アイアンは飛ばすクラブではないですが、内心は誰もが「飛んでくれた方が絶対に楽」だと思っているはずです。
しかし、飛ぶアイアンはロフトが立っているためゴルフ初心者には「ボールが上がりにくく難しいのでは?」と思っている方も多いのでないでしょうか!?
そこで、このページではゴルフ初心者の方におすすめのボールが上がりやすくて飛ばせるアイアンを4モデルご紹介したいと思います。
飛ぶアイアンを使うとゴルフが楽しくなりますよ♪
【ヤマハ】インプレスUD+2 アイアン 2017

- おすすめのタイプ:
- ユーティリティが好きな方
発売価格:¥96,000~(税抜き)*7番からPWまでの4本セット
- やさしさ
- ★★★★★
- 飛距離
- ★★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★★
上段:番手 下段:ロフト角
7 | 8 | 9 | P |
26 | 29 | 33 | 38 |
言わずと知れた+2番手の飛びアイアン!
インプレスのUD+2アイアンと言えば『プラス2番手の飛び』がキャッチフレーズの飛び系アイアンを確立させた元祖です。
まぁ、ロフト角が2番手も立ってるんだから飛ぶのは当たり前ですが、インプレスUD+2アイアンがビックリするのはロフトが立っているのに楽にボールが上がる所です。
ノーマルロフトの5番アイアンとインプレスUD+2の7番アイアンは同じようなロフト角でクラブの長さも近いですが、「ノーマルロフトの5番アイアンで毎回同じボールの高さと距離が出せますか?」と言われたらゴルフ初心者の方だけでなく中級者でも厳しいと思います。
しかしインプレスUD+2であれば、多少ミスしても同じ高さで飛んでくれます。ここがこのアイアンのすごい所です。
ユーティリティのような幅広ソールで低重心。
トップ目に多少薄く当たってもクラブがボールを拾って前に飛んでくれるので、ミート率の悪い方でもグリーン周りまでボールを飛ばす事が可能です。
インプレスUD+2は、ボールが上がりやすくてミスヒットにも強いアイアンなので、ボールが飛ばない方でも見た目の形さえ気にならなければ、異次元のプレーが楽しめるおすすめのアイアンです。
【シャフト】
N.S.PRO ZELOS 7(S)でクラブ重量は379グラム(#7)で長さは37.75インチです。
MX-519i(SR/R)でクラブ重量は353グラム(#7)で長さは38インチです。
【ブリヂストン】ツアーB JGR HF1 アイアン

- おすすめのタイプ:
- ユーティリティが好きな方
発売価格:¥120,000~*7番アイアンからPW2までの5本セット
- やさしさ
- ★★★★★
- 飛距離
- ★★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
上段:番手 下段:ロフト角
7 | 8 | 9 | P1 | P2 |
26 | 29 | 33 | 38 | 44 |
【フェース素材】
Ultimate Strong Metal 2.0
ツアーB JGR HF1は構えやすい爆飛びアイアン!
ブリヂストンのツアーB JGR HF1アイアンは、インプレスUD+2アイアンの様にソールが出っ張ってるユーティリティのようなアイアンで、初速を上げて飛ばすタイプで『JGR ハイブリット フォージド』の後継モデルです。
シャローフェースで低重心設計で、ストロングロフトのアイアンながら毎回同じ高さで飛んでくれるので安心感があります。
打感はインプレス同様に『固め』ですが、気持ちよい弾き感で振りやすくつかまりも良いです。
ヤマハのインプレスと非常に似ているので「どちらが良いのか?」と言う話になりますが、個人的な感想としてはそこまで大差ないです。
どちらもぶっ飛びアイアンです。
後は見た目や好みの問題だと思うので、出来れば両方試打して『振りやすい方』、『好きなメーカーの方』を選ぶのが良いと思います。が、、、人気があるのはインプレスです。
ツアーB JGR HF1アイアンは、純正シャフトとのマッチングも非常に良いです。
【シャフト】
N.S.PRO Zelos 8シャフト(R)でクラブ重量は384グラム(#7)で長さは37.75インチです。
AiR Speeder G for Iron(R)でクラブ重量は350グラム(#7)で長さは38インチです。
【キャロウェイ】GBB EPIC STARアイアン

- おすすめのタイプ:
- やさしく飛ばしたい方
発売価格:¥160,000~(税抜き)*6番からPWまでの5本セット
- やさしさ
- ★★★★
- 飛距離
- ★★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
上段:番手 下段:ロフト角
6 | 7 | 8 | 9 | P |
23 | 26 | 30 | 34.5 | 39 |
【フェース素材】
17-4 ステンレス
【構造】
次世代360フェースカップ
STARアイアンはとてつもない飛距離の出るドリームアイアン!
GBB EPIC STARアイアンは、次世代のカップフェースを採用してUSGAのCOR限界値に近づけた『ボール初速をUPさせて飛ばす』アイアンです。
このアイアンが非常に優れている点は、シャフトが0.5インチ長いだけで見た目が普通のアイアンと大きく違わないのに飛ぶところです。
通常、ぶっ飛びの飛距離を誇るアイアンは高さを出しやすくするため、低重心でソール幅が非常に広く、どちらかと言うとユーティリティのような形状をしているモデルが多いですが、GBB EPIC STARアイアンのソール幅は少し広い程度で見た目的にはオーソドックスな形状をしています。
なので、「ソール幅が広いアイアンはちょっと構えずらい」と言うゴルファーも違和感なく使用できます。
ただ、PWのロフト角が39度とめちゃくちゃ立っているので、AWとGW(ギャップウェッジ)を追加で買うか、ロフト角設定の多いウェッジを追加する必要が有ります。
【シャフト】
N.S.PRO Zelos 7(S)でクラブ重量は386グラム(#7)で長さは37.5インチです。(*ドライバーのヘッドスピードが45m/s以上の方は使用しないで下さい)
Speeder EVOLUTION for EPIC(S)でクラブ重量は368グラム(#7)で長さは37.5インチです。

【ピン】G アイアン

- おすすめのタイプ:
- やさしく飛ばしたい方
発売価格:1本¥16,000円~
- やさしさ
- ★★★★
- 飛距離
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
上段:番手 下段:ロフト角
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | P |
24 | 27 | 30.5 | 35 | 40 | 45 |
【ヘッド素材】
17-4ステンレススチール
Gアイアンは初速アップで飛ぶのに高さで止まるアイアン
ピンのGアイアンは、グースネックでトップラインが厚めのアンダーカットキャビティの深重心モデルで、いかにもつかまりそうで飛びそうな見た目のアイアンです。
Gアイアンは、「コア・アイ・テクノロジー」を搭載して「フェース全体がたわんで高初速、高弾道」のぶっ飛びの飛距離を実感出来ます。
実際に打って見るとストロングロフトなのにボールが楽に上がって飛んでくれます。
飛び系アイアンは棒球でスピン量が少ないモデルが多いですが、ピンGアイアンはスピンがしっかり入ってくれるので距離の長いコースでも積極的にピンが狙えるアイアンです。
ただ、ピンていうと日本ではいまいち人気がないですが、実はアメリカでは非常に良いクラブを作るメーカーとして人気なんです!
「ピンのゴルフクラブは打った事が無い!」と言うゴルフ初心者の方。試打してみて下さい!きっとピンの良さを知っていただけると思います。
ピンのGアイアンはノーマル形状でちょいストロングロフトなので、他の3モデルと比べると飛距離は落ちますがやさしい上に飛びますよ♪
【シャフト】
AWT 2.0 LITE(S)で総重量は409グラム(#7)で長さは37インチです。
CFS J50(R)で総重量は359グラム(#7)で長さは37インチです。
飛び系アイアンを購入する時のシャフトの選び方
ぶっ飛び系アイアンを購入する時のシャフト選びですが、一般的なヘッドスピードであれば個人的には純正装着のカーボンシャフトをおすすめします。
理由は、カーボンシャフト装着モデルの方がボールが上がりやすく飛び系アイアンの良さを引き出しやすいからです。
出来れば両方試打して「振りやすくて結果が良いシャフト」を選んで下さい。
ゴルフクラブは、ドライバーが1番軽くてサンドウェッジが1番重くなります。アイアンはクラブの重量フローの基準になるので、シャフト選びは試打をした上で選んで下さい。
7番アイアンの総重量(g) | 350 | 350 | 360 | 380 | 410 |
---|---|---|---|---|---|
長さ(inch) | 37.75 | 38 | 37.75 | 37.75 | 37 |
適正なドライバー重量(g) | 260~280 | 270 | 280 | 280~290 | 300 |
ゴルフクラブの重量フローの合わせ方については、こちらを参考にしてみて下さい。
ゴルフクラブの総重量
ゴルフ初心者でもやさしく飛ばせるアイアンを4モデルご紹介!・まとめ
自分で実際に試打してやさしくて飛ぶと思ったアイアンだけをご紹介しましたが、いかがでしたか?
飛ぶアイアンの強みは、7番アイアンで180ヤード飛ぶ事ではなくて、180ヤードの距離でも安定した高さで楽に飛ばす事が出来る所です。
同じ距離を打つのにノーマルロフトの5番アイアンや4番アイアンでは、ちょっとした傾斜でもすごく難しくなってしまいます。
しかし飛び系アイアンであれば、多少ライが悪くてミスヒットしてもボールが前に飛んでくれますし、高さも出てくれます。
飛び系アイアンの強みは飛距離だけでなくミスにも寛容なところです。
ゴルフ初心者の方は、アイアンの芯でボールを打つ事が難しいと思いますが、ミスヒットにも寛容な飛び系アイアンを使えばミスが軽減されてスコアアップにもつながりますし、何よりもゴルフが楽しくなります。
上達するために初めから難しいアイアンを使うのも良いです、、、。が、プロを目指すので無ければ、ゴルフはとにかく楽しい方が絶対に良いです。
初めはやさしいアイアンを使ってゴルフの楽しさを知って、上達したらそれなりのアイアンを使えば良いと思いますよ!
アイアンが飛ぶようになってくると、ゴルフがいっそう楽しくなりますよ♪
ゴルフ中級者におすすめの飛ぶアイアンをご紹介します!
飛び系アイアンにアプローチウェッジや、ギャップウェッジを追加予定の方はこちらのページも良かったらご覧ください。
ウェッジの選び方をご紹介します!