このページでは、2019年にゴルフ初心者の方におすすめのアイアンの芯を外した時でもボールが前に飛んでくれたり、ハーフトップ気味の時でもクラブがボールを拾ってくれる寛容性の高い『ミスヒットに強いアイアン』をご紹介します。
目次
【ピン】G410アイアン

- おすすめのタイプ:
- 楽にグリーンを狙いたいゴルファー
- やさしさ
- ★★★★
- 飛距離
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
上段:番手 下段:ロフト角
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | P |
23.5 | 26.5 | 30 | 34.5 | 39.5 | 44.5 |
ヘッド素材:ハイパー17-4ステンレススチール
別売りで、#4、UW、SW、LW有り
*5番のクラブ重量(Sシャフト)
- N.S.PRO 950GH:393グラム
- N.S.PRO MODUS3 TOUR 105:397グラム
G410アイアンはミスヒットに強くてやさしく飛ばせる!
G410アイアンは、グースネックでトゥ側にウエイトが埋め込まれた、やや幅広ソールのキャビティアイアンです。『ピンのキャビティアイアン史上最大のたわみ&飛び』と言うキャッチフレーズだけあって飛距離性能が高いのが特徴!直進性が高くオートマティックに打ちたいゴルファーにおすすめのアイアンです。
試打した感想
試打したのは、G410アイアンの7番でロフト角は30度。シャフトはN.S.PRO MODUS3 TOUR 105。構えた感じはトップブレードが少し丸みを帯びててシャープに見えます。打って見るとグースネックでつかまりが良くボールがロフト角以上に非常に上がりやすいです。ヘッド素材がハイパー17-4ステンレススチールなので打感は結構固めかなと思っていましたが、バックフェースの『エラストマーバッジ』によって気持ちよい打感に仕上がってます。また、前作よりもフェースのたわみが増えて上下左右の完成モーメントも拡大され飛距離性能はもちろん、多少芯を外しても前に飛んでくれるので、ミスヒットに強いです。
ピンでフィッティングすれば、ライ角からグリップまで細かく自分好みに合わせてもらったクラブを購入することが出来ますよ~!
PINGフィッティングとは
【キャロウェイ】APEXアイアン(2019年)

- おすすめのタイプ:
- ミスヒットに強くてつかまるアイアンが欲しい方
- やさしさ
- ★★★★
- 飛距離
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
上段:番手 下段:ロフト角
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | PW |
23.5 | 26.5 | 30.5 | 34.5 | 38.5 | 43 |
フェース素材:17-4 ステンレス
ボディ素材:軟鉄(S25C)
別売で#4、AW、SW有り
*5番のクラブ重量(Sシャフト)
- N.S.PRO Zelos 8:400グラム
- N.S.PRO MODUS3 Tour 105:413グラム
APEXアイアンは見た目は普通なのにミスに強くてつかまるアイアン
キャロウェイのAPEXアイアン(2019)は、ちょっと小ぶりなサイズのヘッドにセミグースネックの『つかまる飛び系アイアン』です。飛び系アイアンと言っても『ソール幅が広くていかにも飛び系』ってデザインではなく『軟鉄鍛造のボディにカップフェース』。ソフトなフィーリングが特徴で、アメリカでは人気ナンバーワンのアイアンです。
試打した感想
試打したのは、APEX(2019)の7番アイアンでシャフトはNSPRO MODUS3 TOUR105のS。構えた感じはいかにもつかまりそうなセミグースネックで、トップブレードが厚めなので安心感があります。実際に打って見るとヘッドが返り易く勝手につかまるやさしいアイアンです。ボールの高さも簡単に出るしスピンもしっかり入る。「ちょっとトップ目かな!?』とあたりが薄かった時でもボールが上がってくれるのでミスに対する寛容性が高いです。つかまりが良いアイアンなのでスライスボールの方にもおすすめです。試打してみてつかまり過ぎるようなら『APEX PRO』でも良いかもしれません!「PROって難しいんじゃないの!?」と思われるかもしれませんが、APEXアイアンは『PRO』モデルでもそんなに難しくないですよ~!
【ダンロップ】スリクソンZ585アイアン

- おすすめのタイプ:
- カッコ良くてミスヒットをカバーしてくれるアイアンが欲しい方
- やさしさ
- ★★★★
- 飛距離
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
番手 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | P |
---|---|---|---|---|---|---|
ロフト角 | 24 | 27 | 31 | 35 | 39 | 44 |
フェース素材:クロムバナジウム鋼
ボディ素材:軟鉄(S20C)
*別売で#4、AW、SW有り
*5番のクラブ重量(Sシャフト)
- N.S.PRO 950GH DST:408グラム
- N.S.PRO MODUS³ TOUR105 DST:411グラム
人気のZシリーズでミスヒットに寛容なZ585アイアン
スリクソンのZシリーズアイアンは、アスリート向けのブランドとして非常に人気がありますが、Z585アイアンはその中でも1番やさしいモデルです。
大きすぎないミッドサイズのヘッドにポケットキャビティ。ソールには『新ツアーVTソール』が採用されて先代よりもヘッドの抜けが良くなり、ミスヒットしても飛距離のロスが少なくなってます。
試打した感想
試打したのは、Z585の7番アイアンでシャフトはN.S.PRO MODUS3 TOUR105 DSTのSです。
構えた感じは、セミグースネックでつかまりが良さそうなイメージが沸きやすいです。実際に打って見るとボールが上がりやすくつかまりも非常に良いです。シャフトがモーダス105なので軽硬を想像するかと思いますが、Z585アイアンのモーダス105は、DST(ダンロップオリジナルのデュアルスピードテクノロジー)なので、少し軟らかめでヘッドスピードが速くなくても普通に打てます。スイングが安定しないゴルフ初心者の方でも、多少のミスはクラブがカバーしてくれるのでぜひ試してみて下さい。
【ブリヂストン】TOUR B X-CBP アイアン(2018年)

- おすすめのタイプ:
- アスリート向けでもミスヒットに強いアイアンが欲しい方
- やさしさ
- ★★★★
- 飛距離
- ★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
番手 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | P |
---|---|---|---|---|---|---|
ロフト角 | 24 | 27 | 31 | 35 | 39 | 44 |
フェース素材:SAE8655クロムモリブデン鋼
ボディ素材:軟鉄
*別売で#4有り
*5番のクラブ重量(Sシャフト)
- N.S.PRO 950GH:402グラム
- N.S.PRO MODUS³ TOUR105:406グラム
アスリート向けでもやさしくてミスヒットに強い高弾道が打てるアイアン!
ブリヂストンの『TOUR B』と言えばアスリート向けのブランドですが、『TOUR B X-CBPアイアン(2018年)』は、大きめのヘッドでポケットキャビティーのミスヒットに強いアイアンです。ストレートフェースでトップブレードは適度な厚み。バックフェースにはきれいなブルーのラインが入り、見た目的にもアスリート向けっぽいカッコ良いデザインに仕上がってます。
試打した感想
試打したのは、TOUR B X-CBPアイアン(2018年)の7番アイアンでロフト角は31度。シャフトはNSプロ モーダス3のツアー105。構えた感じは、やや大きめのヘッドですが非常にシュッとしてて芝の上から直接打ちたくなるような顔つきです。気になる弾道は31度のロフトながらボールが上がりやすいです。「ハーフトップしたかな?」と思った時でもボールが上がってくれるのでミスヒットにも寛容です。飛距離的には、特別飛ぶ方だとは思いませんが弾き感が強くボールがよじれにくい印象です。ツアーB X-CBPアイアン(2018年)は、ミスしてもクラブが何とかしてくれるのでこれから上達したいゴルフ初心者の方におすすめです。
アイアンシャフトの選び方
アイアンのシャフトを選ぶ時は、現物を『試打して振りやすいと感じる重さや硬さを選ぶ』事をおすすめします。
特に最近人気のモーダスは、試打しないで購入すると失敗しかねません。『N.S.PRO MODUS3 TOUR120』だと少し重いから『TOUR105』にしようかな!?な~んて感じで選んでしまうと「硬くて振れない!」なんて事も、、、。
なので、打った事が無いシャフトを選ぶ時は試打してみる事をおすすめします。それと男性だからSシャフトとか決めつけずにRシャフトも試打してみて下さい。
試打できない方は、ドライバーのヘッドスピードと総重量を目安に選んでみて下さい。
このページでご紹介してる5番アイアンの総重量は、スチールシャフト装着モデルで390グラムから410グラムです。
ドライバーのヘッドスピードが40~43m/sぐらいで重量が300グラム前後のドライバーをお使いの方は、5番アイアンの総重量が390グラム前後のスチールシャフト装着モデルがおすすめです。
ヘッドスピードが38~40m/sぐらいで重量が280グラムぐらいかそれ以上に軽いドライバーをご使用の方は、5番アイアンの重量が350グラムから360グラムぐらいのカーボンシャフト装着モデルがおすすめです。
ゴルフクラブの重量フローの詳細はこちらのページゴルフクラブの総重量を参考にしてみて下さい。
ミスヒットに強いアイアン2019!・まとめ
2019年でミスヒットに強いアイアンをご紹介しましたが、いかがでしたか!?
どのアイアンもミスヒットに強いのに見た目がカッコ良いですよね~!
ミスヒットに強いアイアンを使えば、多少芯を外しても前に飛んでくれるのでゴルフが楽しくなるし、スコアアップにも貢献できると思います。
ゴルフは楽しいのが1番です!ミスヒットに強いアイアンを使ってゴルフを楽しんでください♪
2018年におすすめのミスヒットに強いアイアンはこちら
ゴルフショップのアイアン売れ筋ランキング
激安価格でお馴染みの有賀園ゴルフONLINEやGDOショップではこんなアイアンが売れてます!