パー3を除く多くのホールのティーショットで使用するドライバー。
ゴルフ初心者でもティーショットは飛ばしたいですよね?
ドライバーで飛ばすためには最新モデルの方が何かと有利ですが、新品を購入するとなると安くても5~6万円近くもかかってしまいます。それに買ったはいいけど合わなかったらどうしよう?となかなか新品の購入に踏み切れないと言う方も多いはず!
そこでこのページでは、ゴルフ初心者(アベレージ)の方でも簡単に飛ばせて、お財布にもやさしい中古ドライバーでおすすめの人気ランキングをご紹介します。
第1位 ダンロップ XXIO8(ゼクシオエイト)ドライバー
- おすすめのタイプ:
- スライサー
- 優しさ
- ★★★★★
- 飛距離
- ★★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★★
ヘッド体積 | 460㏄ |
---|---|
長さ | 45.5インチ |
ロフト角 | 8.5~12.5 |
重さ | 272グラム(R) |
純正シャフト:MP-800
フレックス | S | SR | R | R2 |
---|---|---|---|---|
重量 | 48 | 46 | 43 | 42 |
トルク | 5.6 | 5.7 | 5.8 | 5.9 |
調子 | 中調子 |
NEWモデル発売で中古が買い時!
ゼクシオ8ドライバーは歴代で最もミスに強い飛ぶヘッド
ゼクシオシリーズは多くのゴルファーから支持されていますが、この8代目のゼクシオ8ドライバーはトップクラスのミスヒットに強いヘッドです。振り心地やボールのつかまり性能も良く、ヘッドスピードが速くなくてもボールが上がりやすく仕上がってます。つかまりが非常に良いヘッドなので、いずれのロフト角もフックフェース(9.5と10.5で1度クローズ。11.5度は1.5度クローズ)ですが、塗装の仕方でアドレスした時に被ってるように見えない工夫がしてあります。
試打した感想
9.5度のSシャフトを試打してみたのですが、とても振りやすく簡単にボールが上がってくれます。
スライス気味に打ってもストレートに近い弾道で飛んでくれるので、曲がり幅が大きい方が使用すれば飛距離アップにつながると思います。
オフセンターヒットにも強くしっかりと前に飛んでくれるのでミート率の悪い方にもおすすめです。
ゼクシオ8ドライバーは、NEWモデルが発売されて中古価格も下がっているので、ゴルフ初心者の方にまさにおすすめの中古で飛ぶドライバーです。
第2位 キャロウェイ ビッグバーサベータ ドライバー(2016)
- おすすめのタイプ:
- キャリーで飛ばしたいスライサー
- 優しさ
- ★★★★★
- 飛距離
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
ヘッド体積 | 460㏄ |
---|---|
長さ | 45.75インチ |
ロフト角 | 9.5~11.5 |
重さ | 276グラム(S) |
純正シャフト:GP for BIG BERTHA
フレックス | S | SR | R | R2 |
---|---|---|---|---|
重量 | 56 | 50 | 44 | 43 |
トルク | 5.0 | 5.5 | 6.5 | 6.5 |
調子 | 先中調子 |
ヘッドスピードを最大限に上げてくれる
ゴルフ初心者でも飛ばせるドライバー
トム・ワトソンが『全盛期の飛距離を取り戻せ!』とテレビコマーシャルでやっていたビッグバーサベータドライバー2016年モデル。
クラブの重量が270グラム台と軽く振りやすく、純正シャフトとヘッドのマッチングで、『クラブ自体がヘッドスピードを上げてくれるドライバー』です。
1.5度のフックフェースで重心角は大きめ。
通常、つかまりの良いドライバーでもライ角は58度から60度ですが、ビックバーサベータドライバーのライ角は62度。
かなりアップライトに仕上げてすべての要素でつかまり性能を良くしています。
なので、ヘッドスピードが速くなくてもボールが上がりやすく、キャリーで飛距離を稼げるドライバーです。
ロフト角はリアルロフトに近い表示になっているので、体力のある方は少なめのロフト、体力が落ちてきた方は10.5度のRシャフトがおすすめです。
ゴルフ初心者の方におすすめの中古ドライバーですが、総重量が軽すぎるので体力のある方は少し重めのシャフトを選んだ方が飛ばせると思います。
ゴルフパートナーなら、中古でシャフト選べますよ~
第3位 ブリヂストン PHYZⅢ ドライバー
- おすすめのタイプ
- ボールがつかまらないスライサー
- 優しさ
- ★★★★★
- 飛距離
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
ヘッド体積 | 460㏄ |
---|---|
長さ | 45.5インチ |
ロフト角 | 9.5~11.5 |
重さ | 291グラム(R) |
純正シャフト:PZ-504W
フレックス | S | SR | R |
---|---|---|---|
重量 | 54 | 53 | 48 |
トルク | 6 | 6.2 | 6.4 |
調子 | 中調子 |
ゴルフ初心者でもオートマティックに優しく飛ばせるドライバー
今回のモデルで3代目となるブリヂストン ファイズドライバー。
以前のモデルは46.5インチの長尺モデルでしたが、今回のファイズⅢは45.5インチ。
1インチ短くなりましたが、シャフトとヘッドの間にスペーサーをかませることによって46インチにする事が可能です。
ファイズⅢドライバーは、大型のヘッドにフックフェースでクラブがボールをつかまえてくれるので、ミート率の悪いゴルフ初心者のスライサーにはもってこいのドライバーです。
また、弾道調整機能が付いてるので、つかまりぐらいを調整する事も出来ます。
構えた時にフェースの近くに3本のスリットが目に入りますが、このスリットがたわむ事でボールをより遠くへ飛ばしてくれます。
ファイズⅢドライバーは、人気があるため中古価格は高めですが、中古市場に多く出回っているので良品が見つけやすくなっています。
やさしく飛ばせる中古ドライバーを探している方におすすめです!
第4位 タイトリスト VG3 ドライバー(2014)
- おすすめのタイプ
- フッカー・スライサー
- 優しさ
- ★★★★
- 飛距離
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
ヘッド体積 | 450㏄/460㏄ |
---|---|
長さ | 45.5/46インチ |
ロフト角 | 9.5/10.5 |
重さ | 292グラム(S) |
純正シャフト:VG50/VG60
フレックス | S | SR | R |
---|---|---|---|
重量 | 52 (VG50) |
49 (VG50) |
47 (VG50) |
トルク | 4.3 (VG50) |
? (VG50) |
? (VG50) |
調子 | 先中調子(VG50) |
ゴルフ初心者におすすめしたいタイトリストのやさしいドライバー
今作で3代目となるタイトリストVG3ドライバー。
タイトリストのドライバーと言うとアスリート向けと思ってしまいますが、VG3はやさしさを追求したモデルです。
VG3ドライバーの特徴は、ロフト角が9.5度のモデルと10.5度のモデルで微妙に仕様が異なる所。
9.5度のモデルは、洋ナシ形状でヘッド体積が450cc。
弾道はライナー系の中弾道。
10.5度のモデルは460ccでシャローバックで高弾道が持ち味。
フェースの反発力が強いのでスピン量が少なめのボールで飛ばせます。
基本的にはクローズドフェースなのでスライサー向きですが、ライ角、ロフト角が調整出来るのでフッカーの方でも使用できます。
ノーマルポジションのライ角が59度とつかまりも良いドライバーです。
VG3ドライバーは、ゴルフ初心者でも『タイトリストが使いたい!』と言う方におすすめのドライバーです。
中古で良品あります。
第5位 キャロウェイ XRドライバー(2015)
- おすすめのタイプ:
- フッカー
- 優しさ
- ★★★
- 飛距離
- ★★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★
ヘッド体積 | 460㏄ |
---|---|
長さ | 45.5インチ |
ロフト角 | 9.5~10.5 |
重さ | 299グラム(R) |
純正シャフト:XR
フレックス | S | SR | R |
---|---|---|---|
重量 | 56 | 53 | 51 |
トルク | 5.7 | 5.8 | 5.8 |
調子 | 先調子 |
パワーのあるゴルフ初心者におすすめのロースピンで飛ばすドライバー
とにかく飛ばすことを目的に作られたX-HOTの後継モデルとして発売されたキャロウェイのXRドライバー。
フェース寄りのクラウン部分に模様が入ったデザインで光沢無しの濃いブルーが印象的です。
この模様みたいなものは最近流行りの空力特性を生かし、ヘッドスピードを上げるためのスピードステップと言うもの。
純正シャフトはしっかり目に作られていて中間から先がしなるタイプ。
弾道調整機能が付いていますが、基本的にはオープンフェースなのでスライサーの方には向きません。
ロフト角は9度と10.5が有りますが、初心者の方には10.5度がおすすめです。
XRドライバーはクラブ自体がボールをつかまえてくれるタイプではないので、つかまったボールが打てるドローヒッター、フッカーにおすすめです。
NEWモデル(XRドライバー2016)が発売されて中古価格がなれた今が買い時です!いまだに使っている方も多い本当に飛ぶドライバーですよ。
ドライバーシャフトの選び方
ドライバーのシャフトを選ぶ時は、振りやすさを求める事も重要ですがクラブ全体の重量フローを合わせる事も大切です。
例えば、今お使いのアイアンセットの重量がしっくり来てる場合、アイアンセットを基準にドライバーのシャフト重量を選ぶと全体の流れが良くなります。
具体的には、アイアンのシャフトにN.S.PRO950GH(S)を使っている方だと5番アイアンの総重量はだいたい400グラム前後になるので、ドライバーの総重量が300グラム前後になるシャフトを選べば重量的には良くなると言う訳です。
ゴルフクラブの重量フローについての詳細はこちらをご覧ください
ゴルフクラブの総重量は表に当てはめると簡単にわかります
ゴルフ初心者におすすめの中古ドライバー人気ランキング・まとめ
初心者ゴルファーの方におすすめの優しくて飛ぶ中古ドライバーをランキング形式でご紹介させていただきました。
どのモデルも発売から少し経っているドライバーですが、いまだに中古でも人気があります。
少し前まではまだまだ中古価格も高めでしたが、NEWモデルが発売されて求めやすい価格になってきました。
中古ドライバーはシャフトのバリエーションも豊富に選べるので、ご自身のスペックに合ったモデルが探しやすいと思います。
また、中古で人気のあるドライバーは売る時にも高く売れる傾向にあるので、万が一自分のスイングに合わなかった場合でも損害を少なく出来るメリットもあります。
是非ともご自身に合ったドライバーを手にして、今よりも飛ばしちゃってください!
ゴルフショップのドライバー人気ランキング
人気のゴルフショップで売れてるドライバーがこちら!