フェアウェイウッドはキャディバッグに入っているけど使わない、苦手と言うゴルフ初心者の方は多いと思います。
その理由の多くが『クラブが長いから上手く当たらない』、『ボールが上がらない』です。
しかし、やさしいフェアウェイウッドを使用すればボールが楽に上がります。
そこでこのページでは、ゴルフ初心者の方におすすめのやさしくて安く買える中古フェアウェイウッドを1位から5位までをランキング形式でご紹介します。
1位【ダンロップ】XXIO8 フェアウェイウッド
- おすすめのタイプ:
- FWが苦手なスライサー
- やさしさ
- ★★★★★
- 上がりやすさ
- ★★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★★
番手 | 3 | 4 | 5 | 7 | 9 |
---|---|---|---|---|---|
ロフト角 | 15 | 16.5 | 18 | 20 | 23 |
総重量(3W):MP800(R)290g
とにかくやさしくてボールが上がりやすい!ゴルフ初心者におすすめの完成されたフェアウェイウッド
ミッドサイズの面長形状でドライバー同様にミスヒットに強いXXIO8フェアウェイウッド。
今作で8代目になりますが、前作と比べてフェースの反発性能が高くなっているので楽にボールが上がり飛ばすことが出来ます。
3W(装着シャフトはゼクシオMP800カーボン)で総重量は290グラム台と軽めなので、ヘッドスピードが速くない方でも振り切れる重さになっています。
つかまり性能は言うまでもなく抜群でミスヒットにも非常に強く、オートマティックに打つ事が出来るのでボディーターンで打つスライサーの方でもつかまったボールが打ちやすいです。
- 中古おすすめ度
- ★★★★★
2位【プロギア】iD ナブラ RS フェアウェイウッド
- おすすめのタイプ:
- ボールが上がりにくいスライサー
- やさしさ
- ★★★★
- 上がりやすさ
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
番手 | 3 | 4 | 5 | 7 | 9 |
---|---|---|---|---|---|
ロフト角 | 15 | 16.5 | 18 | 20 | 23 |
総重量(3W):M-43 323g
ボールが上がりずらいゴルフ初心者におすすめ!中古価格もお手頃なFW!
プロギアと言えばDUOやegg(2010年モデル)など、フェアウェイウッドの名器をたくさん出しているメーカーで、今回のiDナブラRSもそれを予感させる仕上がりになっています。
ミッドサイズの丸形ヘッドでややフックフェース。
ライ角も59.5度とアップライトでつかまり性能が良くボールも上がりやすく棒球系の強弾道で楽に飛んでくれます。
シャフトはヘッドスピード別に設定されていているので、ゴルフ初心者の方からハードヒッターの方まで使用可能です。
ゴルフ初心者におすすめのシャフトは、総重量が318グラムのM-40(SR)です。
- 中古おすすめ度
- ★★★★
3位【ブリヂストン】PHYZⅢ(ファイズスリ―) フェアウェイウッド
- おすすめのタイプ:
- スライサー
- やさしさ
- ★★★★
- 上がりやすさ
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
番手 | 3 | 4 | 5 | 7 | 9 |
---|---|---|---|---|---|
ロフト角 | 15 | 17 | 19 | 21 | 23 |
総重量(3W):PZ-504F(S)311g
オートマティックに打ちたいゴルフ初心者におすすめのやさしいフェアウェイウッド
ヘッドスピード40m/sのゴルファーをターゲットに大人げないほどの飛びを生むフェアウェイウッドと言うキャッチコピーで発売されたPHYZⅢフェアウェイウッド。
3本の立体的な『パワースリット』がインパクト時にたわんでパワーを生み、PHYZ史上最大の飛距離を実現しています。フェース面には反発力の高いマレージング鋼を使用しているので高初速・高弾道のボールが打てます。フックフェースでつかまりも良くオートマティックに打てるフェアウェイウッドで、長さは43インチでバランスはD1(Sシャフト)。
重さは311グラムと軽めなので290グラム台の軽量ドライバーを使用しているスライサーにおすすめです。
- 中古おすすめ度
- ★★★★★
4位【キャロウェイ】BIG BERTHA BETA(ビッグバーサベータ) フェアウェイウッド 2014モデル
- おすすめのタイプ:
- 軽量クラブを使用している人
- やさしさ
- ★★★★
- 上がりやすさ
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
番手 | 3 | 5 | 7 | 9 |
---|---|---|---|---|
ロフト角 | 16 | 19 | 22 | 25 |
総重量(3w):GP for BIG BERTHA(S)288g
パワーが無くても飛ばせて、中古価格がお得なFW!
クラウン部分にラメが入ったデザインで、やや大きめなヘッドのビッグバーサベータFW。
ソール面は地面から打つ際の抜けを意識した作りになっていてドライバー同様に超軽量なモデルです。
標準シャフトのGP for BIG BERTHA(3WのS)でも総重量が280グラム台と非常に軽いのでヘッドスピードが40m/s以下の方でも振り抜きやすいです。
また、つかまりが非常に良いのでゆっくりとしたボディーターンで打ってもクラブ自体がボールを上げてくれて高弾道で飛んでくれます。
5番アイアンの総重量が360グラムから370グラム前後の軽量カーボンを使用している方におすすめです。
- 中古おすすめ度
- ★★★★
5位【ブリヂストン】ツアーステージ X-FW GR
- おすすめのタイプ:
- ヘッドスピードがあるスライサー向け
- やさしさ
- ★★★
- 上がりやすさ
- ★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
番手 | 3 | 5 | 7 |
---|---|---|---|
ロフト角 | 15 | 18 | 21 |
総重量(3w):Tour AD B14-03W11(S)321g
技術が上がってからも使いたいゴルフ初心者におすすめのビッグキャリーで飛ばすフェアウェイウッド
ボールが上がりやすくキャリーで飛ばせるGRは、カチャカチャ機能搭載モデルでノーマルポジションではほぼストレートフェースで、バランスはD2(クラブ重量は321グラム)。初心者向けにしては少し重めなのである程度のヘッドスピードが必要ですが、純正シャフト(ツアーAD B14-03W)とのマッチングが非常に良く、振りやすいフェアウェイウッドです。つかまりが特別良いわけではないので、初めのうちはフックフェースに調整して、つかまるようになってきたらノーマルポジションに戻しストレートフェースで使用出来るので長く使えるフェアウェイウッドです。
- 中古おすすめ度
- ★★★★
レベルアップしてからも使えるフェアウェイウッドです。
フェアウェイウッドのシャフトの選び方
フェアウェイウッドのシャフトの選び方ですが、振りやすい振りにくいなどの好みは別として、ドライバーやアイアンとの重量バランスも考えて選ぶと重量フローが良くなります。
ゴルフクラブの適正な重量フローってご存知ですか?
ゴルフ初心者におすすめの中古フェアウェイウッドランキング・まとめ
ゴルフ初心者の方が振りやすい総重量が軽めのフェアウェイウッドを中心にご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ゴルフを始めたての時はフェアウェイウッドが苦手と言う方は非常に多いです。
私もゴルフを始めたての時はウッド系のクラブが苦手でした。
特に3Wは地面から打つ1番長いクラブなので難しく、ティーショットの時に数回使う程度で「キャディバッグに入れている意味あるのかな!?」と思う事もありました。
しかし5W、7Wであればロフト角が多くなりクラブも短くなるので、ミート率が驚くほど上がるので打ちやすくなります。
フェアウェイウッドが苦手と言う方は5Wから使用してみて下さい!
こちらのページでご紹介したフェアウェイウッドは中古で安く買えますし、人気があるモデルばかりなので売却時にも高く売れるメリットもあります。
お気に入りのフェアウェイウッドが見つかれば、ゴルフがさらに楽しくなると思いますよ~!
ゴルフショップのフェアウェイウッド人気ランキング
人気のゴルフショップでは、こんなフェアウェイウッドが売れてます!