狭いホールのティーショットやパー5のセカンドショットで活躍するフェアウェイウッドは、毎年さまざまなモデルが発売されてます。
そんな中いつの時代も人気が出るのは『飛ぶフェアウェイウッド』です。
新しいフェアウェイウッドの方が飛んでやさしいモデルが多いのは事実ですが、いまだに中古でも飛ぶと人気があるフェアウェイウッドはたくさんあります。
そこでこのページでは、お財布にもやさしいゴルフ中級者におすすめの本当に飛ぶ中古フェアウェイウッドを3モデルご紹介したいと思います。
目次
【キャロウェイ】X2 HOT フェアウェイウッド

- おすすめのタイプ:
- ドローヒッター
- やさしさ
- ★★★
- 飛距離
- ★★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★
番手 | 3 | 4 | 5 | 7 | 9 | 11 |
---|---|---|---|---|---|---|
ロフト角 | 15 | 17 | 19 | 21 | 23 | 25 |
【フェース素材】
カーペンター455スチール(W#3~5)
SUS630 ステンレス(W#7~11)
【構造】
フォージドカップフェース
【ボディ素材】
SUS630 ステンレス
X2 HOTはとにかく飛ぶ中古で一押しのフェアウェイウッド!
【キャロウェイ】のX2 HOT フェアウェイウッドは『300ヤード飛ぶ』と話題になったX-HOTの後継モデルで、高初速で飛ばすモデルです。ノーマルモデルはヘッド体積が175cm3のほど良い大きさでボールの高さも出しやすくスピン量はやや少なめです。純正シャフトのCallaway X2 HOT(S)装着モデルの3Wで総重量が316グラムとやや軽めな仕様です。
一方のPROモデルは、多少のラフからでも打っていける抜けの良い体積が147cm3と少し小ぶりなヘッドです。普段からボールが上がり過ぎると言う方はこちらが断然おすすめです。弾道はノーマルモデルと違い中弾道でさらにスピン量が少ない強弾道です。クラブ重量はTour AD MT-6(S)装着モデルで325グラム。PROモデルは、オープンフェースで、フック、スライスの打ち分けがしやすいフェアウェイウッドです。中級者にはPROモデルがおすすめです!
X2 HOT PROは実際に自分で使ってますが、本当に飛ぶフェアウェイウッドですよ!
【テーラーメイド】M2 フェアウェイウッド 2016モデル

- おすすめのタイプ:
- ドローヒッター
- やさしさ
- ★★★
- 飛距離
- ★★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★★
番手 | 3 | 5 | 7 |
---|---|---|---|
ロフト角 | 15 | 18 | 23 |
【フェース素材】
ステンレススチール[450SS]
M2 フェアウェイウッドはツアープロも絶賛の飛び!
テーラーメイドのクラブ契約プロで、ドライバーはM1を使用してるプロでもフェアウェイウッドは、M1ではなくM2を使用するツアープロがいるほど飛ぶと評判のM2フェアウェイウッド。特徴はフェースのすぐ後ろにある溝(スピードポケット)と、クラウン部分のコンポジット。この技術により高初速、高打ち出しを実現しています。
純正シャフトのTM1-216(S)装着モデルは、クラブ重量が軽くてヘッドが効いています。ティーショットでも使いやすく、ティーアップして打てば高弾道でボール初速が速い球を打つことが出来ます。また、地面からも非常に打ちやすく中弾道で風に強いボールで距離を稼ぐことが出来ます。M2フェアウェイウッドは、純正シャフトだとクラブ重量が310グラムと非常に軽いので、購入予定の方はもう少し重めのシャフトを選ぶか、USモデルも有なのかなと思います。
【テーラーメイド】RBZ ステージ2 フェアウェイウッド

- おすすめのタイプ:
- ミート率の高いゴルファー
- やさしさ
- ★★★
- 飛距離
- ★★★★★
- ミスヒットの強さ
- ★★★
番手 | 3 | 5 | 7 |
---|---|---|---|
ロフト角 | 15 | 19 | 23 |
【フェース素材】
ステンレススチール[475SS]
元祖ぶっ飛びフェアウェイウッドの後継モデル
低スピンの強弾道でとにかく飛ぶと評判だった初代ロケットボールズ フェアウェイウッド。
私も使っていた初代モデルは、ティーアップすればヘッドスピード43m/s位のゴルファーでも驚きのぶっ飛び具合を体感出来ましたが、地面から打つとスピン量が足らずにドロップしたりボールが上がらなかったりと使い手を選ぶフェアウェイウッドでした。
しかし、RBZの2代目であるステージ2は、初代の飛びを継承しつつ高さも出しやすいフェアウェイウッドになりました。
クラブ重量は先代に比べて10グラムアップした318グラム(3Wで純正シャフト)になりましたが、それでも軽いのでゴルフ中級者の方はもう少し重いカスタムシャフトがおすすめです。
フェアウェイウッドのシャフト重量
最近の日本モデルのフェアウェイウッドは、クラブ重量を軽くしたモデルが多い傾向にあるので、フェアウェイウッドのシャフトを選ぶ時は、軽くなりすぎないようにクラブ全体の重量フローも考えて選んでみて下さい。
ゴルフクラブの適正な重量フローってご存知ですか?
本当に飛ぶ中古フェアウェイウッド・まとめ
ゴルフ中級者におすすめの本当に飛ぶ中古フェアウェイウッドを3モデルご紹介しましたが、いかがでしたか!?
ティーアップして打つ分にはどのフェアウェイウッドもボールが上がりやすく飛距離がかなり出ますが、地面から打って高さを出すには、ある程度のヘッドスピードが必要です。
3Wで高さが出しにくい言う方は、5Wがおすすめです。「5Wじゃ飛ばないでしょ~!」と思ってる方。
このページでご紹介したフェアウェイウッドなら5W(クリーク)でも普通のスプーンより飛びますよ~♪
2017年でとにかく飛ぶフェアウェイウッドをご紹介します
ゴルフショップのフェアウェイウッド人気ランキング!
人気のゴルフショップでは、こんなフェアウェイウッドが売れてます!